happier!  

もっと楽しい明日にしよ♪

セルフコーチング講座受けてみた②

f:id:happier_niko:20180122002409j:plain

私が受けたセルフコーチング講座まとめの2回目です。

 

実際の講座は一時間半の内容が2日間

まだ1日目しか受けてないのでそれを分けて整理しています。

 

興味がある方はその①からどうぞ

 

happier-niko.hatenablog.com

 

 

目標設定

 

最高の自分に出会うため、何故それを求めるのか追及する

 

なぜ今まで行動しなかったのかも考えながら

目標と正面から向き合ってみよう

 

それに対する具体的な道筋を考える

道は1本でも2者択一でもない。いくつもあっていい。

 

自分が主人公で、自分の目標設定を!

後悔しない人生

やるべきこととやりたいこと、どちらを優先するのか

 

 

 

考え方を見直してみよう

 

達成できる人の習慣とはワクワクできる人

クロノスの時間・カイロスの時間→カイロスの時間を大切に!

 

語彙、感情が豊かな人

反対に言葉の少ない人はキレやすいなどのデータもある

本を読むことでも言葉は豊かになる

 

想像力がたくましい人

 

 

自己肯定(自己受容)

 

ありのままの自分を受け入れよう

他者と比較するものでなく

勝ち・負けでもなく

成功・失敗などでもなく

 

自分が不得手な事も苦手な事、欠点として自信を失っていること

全てを書き出してみたら自分の行動特性や性格など

ありのままの姿が分かる

 

苦手や欠点は単なる個性

そこに上下はなく、ただの特徴

 

これは出来る!と暗示をかけるのではなく出来ない事は出来ないでいい

そのうえで、じゃあどうする?誰かに助けてもらう?という選択もできる

 

 

思考は現実になる

 

人は願いを叶える力を100%すでに持っている

目標達成できる人、出来ない人の違いは?

 

まずは夢を大きく膨らませる事

仕事のこと、プライベートな事

最高の状態を思い浮かべる→さらに膨らませる

 

未来を妄想すること、叶った自分はどう感じるか、どんな気持ち?

未来から見て現実を作っていく

 

オリンピックの選手などもこういうトレーニングを受ける

 

 

行動・計画

 

いつまでに・・・期限を切る

どのような手段で・何が必要か

 

マイルストーンをたくさん置くと逃げ道にもなる

立ち戻ってやり直しもきく

 

阻害要因を考える

 

優先順位は、ワクワクする方を優先する

 

 

タイムマネージメント

 

日々の行動に無駄がないか

ルーチンの中に無駄がないか

 

人は普段の行動をなるだけ変えたくないもの

敢えて意識しないとなかなか変わらない

変化を楽しむ気持ちも必要

 

タスクの洗い出し

やらなければいけない事・やりたい事

やりたい事が出来る時間を作っていく

 

 

行動に重さを感じていないか

 

やりたい事に集中できているか

 

ゴールに立ち戻って考えてみる

 

行き詰ったり苦しい時、

他に選択肢はないか??たくさんの選択肢を試していい

 

視点を変えて見る 

例えば、憧れているあの人ならどう考えるだろう

 

ブレインストーン アイデアをまずたくさん出しておく

 

 

 

 

 

次回は具体的な質問です

自分に問いかけるセルフコーチングなので

私と一緒に質問に答えてみませんか?

 

 

 

 

セルフコーチング関連本ってたくさんありますね!

私もチェックしてみよう

 

セルフコーチング

セルフ・コーチング入門 (日経文庫)

自分をホメればすべてがうまくいく―夢をかなえ、幸せをつかむ「セルフ・コーチング」術