happier!  

もっと楽しい明日にしよ♪

子育てのイライラの原因って?


f:id:happier_niko:20170406125920j:image

例えば口調がキツイ時は相手を自分の思うように相手を動かそうとしているから、対抗を感じる。

本人はきっと意識していないと思うけどね。

 

例えば大人だから子供を思うように動くよう命令していいの?

 

片付けなさい。

ご飯食べなさい。

宿題しなさい。

早く帰ってきなさい。

 

わかる、つい言いたくなること言葉たち。

でも本当は全部必要ない言葉だと思うんです。

 

これ全部、大人の思う都合なんですよね。大人の頭の中にある時間割りであり価値観。

 

 

 

私は小さい頃から、ご飯はあったかい美味しいうちにすぐ食べて欲しいからもうすぐご飯ができる頃には家族に食卓に着いて待っていて欲しい…価値観がある。

 

もうすぐできるからね

そう声をかけると食事の準備をはじめて欲しい。(そう動かしたい)でも家族はそうではないのだ。ちょっとくらいご飯が冷めても今やってることを切り良く片付けてからゆっくり食べたいとか、テレビが面白いとかそれぞれ理由がある。

 

余談ですが私はあまりテレビを見なくなったので、その価値観が理解しがたい。

 

それぞれの主張を我を張って言ってしまうと無駄な喧嘩になります。

 

何が一番大事か考えてみたら…

 

「家族それぞれが気分良くいること」

 

そう思ったら私の立場で家族に言えることは

「揚げたての唐揚げは冷めたものより美味しいよ?」

くらいかと(笑)

 

 

思うように動かそうとしなければ、実は家族の反応も変わるし気分良く居られる方法はあるのだと思います。

 

 

ね?

知らず知らずに人を自分の思い通りに動かそうとしてるでしょ?(笑)

自分の思うように…の中身は、相手にもきっとその方がいいからという思いもあるので勝手かどうかはわかりませんが、相手の行動は相手が決めるので私には決められない。

 

子供にたいしては別

教育だから

というように言う人もいる。

 

子供が困らないように転ばぬ先の知恵を怒鳴るのではなく(笑)

考えられるようにヒントを出して自分で決めるのがいいと思う。

 

自分で自分の行動を決められない子供が増えているように思う。いつも誰かの顔色をうかがって。

どうしたい?に即座に答えられる子供は自由で…でも生きにくい側面もあるかもしれない。

でも大人になったとき、思うように生きる力を持った子供であって欲しい。

 

 

そう自分に言い聞かせてw

 

子供と会話するようにしています。

私にとってもイライラしないし、子供にとっても色々考えるきっかけになる。

理屈っぽい母さんとか、思ってるかもwww

 

その関わり方は自分の子供だけでなく周りのすべての人たちへ。

子供との関わりの中で考えさせられた私の学び♪

 

 

何かわかんないけど、母さんいつもニコニコ機嫌良さそうにしてるなー・・・・・

 

と思われたいぜよ。