happier!  

もっと楽しい明日にしよ♪

脳内麻薬をストレス解消に使おう

f:id:happier_niko:20171016131241j:plain

なんかちょっと調べものしていて
面白いなーーーって思ったのでまとめてみました。

 

脳内にはベータ・エンドルフィンという強力な脳内麻薬を分泌するところがあります。
この脳内麻薬が作用すると、強い痛みやストレスに耐える力になったり、快適になったり、幸福感に浸ったり出来るのです。

 

 

ではこのベータ・エンドルフィンをどうすれば分泌されるのでしょう。

 

「今すぐ!バンバン分泌させたいんですけどー!!!」

なんて言いたいお疲れな人も多いと思いますw (私か)


それが意外に身近な事で分泌されるんだそうです。

 

一番手軽なのは・・・

 

美味しいものを食べること

 

身体に良いからと言って常に好きでないものばかり食べたり、お腹が満たされればいいやと適当なものを食べたりしていませんか?
更には美味しいものを食べてるのに味が分からなくなるほどテレビに夢中になりながら食べるとか、時間がないからって何か作業しながら食べるとかは?

 

美味しいものをちゃんと「美味しいなぁ」と感じながら食べること。これで脳内麻薬が分泌されて、ストレスとも戦えるし幸福感も出るんです。
想像力の発揮にも関係があるということですから、新しいアイデアも浮かぶかもしれませんね。

 

 

「それでもいいんだけどもっともっと脳内麻薬をーーーーー!!」
なんていう切実な人も?いらっしゃる?

 

では、更にベータ・エンドルフィンを分泌させるには、

 

親しい人と一緒に居る時

 

にも分泌されるんです。

家族や、気心の知れた仲間と美味しいものを分け合って食べる食卓
これこそまさに、最強の抗ストレス策と言えるのではないでしょうか。

他にも

 

恋をする時

 

音楽や絵画など、芸術に陶酔するとき

 

などにも分泌されます。


その逆に、社会的な孤独感や近しい人たちからの離別感などを感じる時
脳がエンドルフィンの生産を停止するために、ある種の麻薬禁断症状の様に不安感が募るのだろうと考えられているのです。

 

「ヤバい!生産停止中だよぅ!」なんて声がちらほら・・・

 


はい!ストレス過多な、みなさーーーん

 

今日はあの人を誘って、何か美味しいものでも食べに行くというのはいかがでしょう。
お家で夕飯を食べるというひとは、メニューをリクエストするのもいいかもしれません。

一人ご飯だというあなた!ちょこっとメニューを奮発して、その時はテレビはつけずに、素敵な音楽を流してみるのもいいのかも。

 

次のお休みには美術館へとかいうのも素敵ですね~♪

 


その時を楽しみに、これからまた働きますか!ね☆

 

 

 

しかし、人間ってほーんと上手く出来てるよね

神さまが作ったのならば、神さまってすごすぎ!w

私の今やりたい仕事

f:id:happier_niko:20171007111834j:plain

 

今は仕事を離れていますが

家業は個人経営レベルの小さなお店。ここを楽しい職場にするために

大企業だと取り入れているところも多いメンタルマネジメントを通して、従業員一人一人が生き生きと働けるような環境を作れるリーダーを一から育てる研修を実施すること。


大企業に就職する人と
私たちのような小さなお店に来る人
恐らくはモチベーションや思考のベースが違うので敢えて一から、働く事のベースの話から。

 

お店にとって一番大切なモノは何か


人が人を呼ぶのだから、お店の雰囲気を活気あふれる空間にするために出来ることを分かりやすく話していく。そんな講師になろうとしていてベースになるマニュアルを作っています。

 

皆様のブログや様々な人の考え方を参考にしながら、本当に大切なことを大切にして幸せをリーダー自信が実感できる、

人生の大半の時間を使って仕事をしてくれる人たちを、幸せな気持ちをもって働いてもらいたくて私自身乗り越える事もありながら・・・

思考をまとめる作業をしています。


私は教育に関わる仕事をあれこれしていたこともあり、人に物の使い方を教えるような話でいい評価や笑顔を頂いてきたので、それが活かせて、家業を手伝う事にもなる。

 

なにより無理して働いても誰にもいいことは無いっていうことがわかったので、関わり方を変えていこうと、こういうことを思いつきました。


まだ採用されるか決まってないからプレゼンからですがwww

 

 

更にもし他にも需要があれば
街の小さなお店にお役に立てる講師として自社以外のお店にも行きたいという野望も。


身近なお店が活気づいて、ついつい寄りたくなるお店が増えたら楽しいですよね♪

扱う商品や価格もとても大切ですが、それ以外でも選ばれるお店をたくさん作りたい!
お店を素敵な思いで経営している人たちの思いが従業員全体にしっかり伝わる、そんなお店のお手伝いがしたい!そんな気持ちで・・・

伝えたいことをまとめる楽しい日々です。

 

 

ブログだからきっと書ける

皆さんのありのままの気持ち・・・

いつも応援する気持ちで読ませてもらっています。参考になります。ありがとう。

頑張っても頑張っても・・・

f:id:happier_niko:20171004093301j:plain

誰もがすごく真面目で頑張り屋だなって思います。
好きな事もそうでない事でさえも自分の精一杯で頑張ってる。

 

私もずっとそうでした。
頑張ってる自分が好きだし、そうであるべき!ってね。

 

それは自分に対してはよく見える←アタリマエかw
でも人の頑張りって意外と見えなかったりします。

ベクトルが同じだとまだ見えるんだけど
少しでもズレてると違う事ばかり目につき頑張りは見えない。

 

相手から見ても頑張ってる私は
単に機嫌が悪いと取られてしまったりします。

無我夢中で取り組めることは幸せな事なんだけど
心から楽しんでる場合以外は周りから見ると怖く見える。


私が一心不乱に寝る間も休みも惜しんで
仕事をしていた頃・・・
空気がピリピリしていて、笑顔を作ってるんだけど
どうしてもイライラしてしまったりして・・・
事務所の人はなかなか近づいてこなかったなぁって思い出したw

 

心の中だけで思っていて顔に出さなくても←これは自信があるんだけどw
何でだろう。。。漠然と周りに伝わっているのですよね。

 

毒も溜まったら吐き出さないと!っていくら息抜きしても
また溜まってくるんだもん。
自分だけがひたすら頑張ってて
私の考えについてこれる人はいない!くらいの勢いでしたね。。。


でも、今の仕事で管理を任されたとき
そうじゃないって気が付いたのです。
当時はこんな本も読んでいました。

 

フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方

フィッシュ!―鮮度100%ぴちぴちオフィスのつくり方

 

 


仕事の効率を上げたい!と思う時、何より大切なのは
誰もが求められる仕事を完璧にこなすことでも
周りの状況を察して素早い判断ができる事でもないんです。

 

何より活気ある雰囲気を作る事
楽しく仕事に取り組める環境を作る事
効率はあとからついてくるので目くじらを立てなくていい事

 

そこに気が付くまでの私はこんな間違いを冒していました。
自分の仕事は、いい仕事の動きを見せるお手本係で
こんなこと時間かからないでしょ?ほら!すぐできる!
なんてババババッっと片付けて・・・ね?ハイやって!ってやるw

 

これでは付いてきてもらえないんだなって分かったんです。

それまでその仕事をしてくれていた人に「遅いっ」てケチつけて
そうじゃないって指導して・・・
私がそうされたら、おそらく相当反発するはずです。
人は誰しも、人から動かされると感じる事はキライなんです。


ではどうすれば気持ちよく働けるか
見ててもらえる事
認めてもらえる事
方向を示してくれる事

たったこれだけです。

 

声をかける時は出来ているところを大袈裟に褒めちぎる
ちゃんと根拠も付けてしっかり褒めることが大切。

 

更にしてほしいことがある場合は
~してくれると嬉しい!とか助かるなー♪とか
命令形にならない配慮をする。

してもらったらまた大袈裟にほめまくる。


ほめる効能については別に書いています

 

happier-niko.hatenablog.com

 


管理者の仕事はみんなの頑張りを褒めちぎる事
様子を見てどんな言葉が喜ぶかな~♪なんて
楽しく考えたり、仕事を楽しむ雰囲気を盛り上げる
そんな仕事なんだと思います。

 

このゆるい雰囲気こそ、人が集まりやすい空気を作るのです。
余裕のある人は懐が深い感じがして安心感も大きい。


自分が従業員を一人一人リスペクトするように
こういうのは貴方だから任せたい!っていう姿勢を見せると
安心して働いてもらえる。


誰だってほめて欲しい願望はあるし
仕事で認められる喜びを感じたい
その思いをちゃんと見て強力にバックアップする仕事だと思っています。


ノセ上手な上司にフル活用された経験とかないですか?
私はありますよ。ヤラレターってその時は思うんですが
そのおかげで出来るようになったこともいっぱいw

 


まずは何より、自分がその仕事を楽しむことかな。
私は一旦離れられたので、そこに気が付けました。
そのまま渦中にいれば、きっと何も見えなくなってた。


仕事を一旦やめる時、後押しする言葉をくれた人には
感謝でいっぱいです。ありがとう。

本音って言えていますか?

f:id:happier_niko:20171001101347j:plain

皆さんはいつも本音を言えていますか?

 

・その場を収めるため、本音は違うのに同調する

・言いたいことを我慢して繕う

・状況判断で話すので本音は言えない

 

周りとうまくやっていきたい!和やかな雰囲気を壊したくない!っていう優しい心はついつい本音が言えない環境を作ってしまう

 

こればかりしていたら・・・

どこでも本音が言えなかったら・・・

心にガッチリと蓋をしてばかりだと

心が死んでしまう

そのうち何が自分の本音なのかが分からなくなってしまうと思うんです


どんな人がそうなるの?

これって愛情深く繊細で察しのいい、更に我慢強い人が陥ってしまいがちだなぁって思います。


実はこうなってしまう切っ掛けって親との関係だったりします。最近は「毒親」なんて言葉も耳にしますよね。親との関係で悩みだす30代から40代以降の人が多いそうです

・幼少期、言いたい事が言えなかった

・見ててもらいたかったのに見てもらえない

・もっと褒めて欲しかった


こんな思いを忙しい親に言えずに育った人は他の人に対しても本音を言えなくなってしまう、そういうコミュニケーションを身に付けてしまうのです


私の場合は・・・

実は5年ほど前の自分の誕生日に、勇気を振り絞って親に感謝のメールを書きました。


「経済的にも苦しい中育ててくれてありがとう!ずっと(傷つけられた言葉)が嫌だったけど、それって私を守るのに必死だったんだよね」

 

そして言えなかったことを少しずつ話して自分の中で和解することができましたw

でも表面上で仲が悪いとか喧嘩してたとかじゃない。普通の親子だったとは思うんです。言ってなかっただけ、それだけなんです。

 

それをきっかけにあれこれ人との関わりが変わってきた。これってきっと私が変わったんだと思うんですよね。
我慢に我慢を重ねてきた家業から一旦離れ考える時間もできた。自分は本当はどうしたいのか「本音」が少しづつ見えるようになったんです。

 

そう!本音、実は見えていませんでした。自分がどうしたいかなんて考えても
夢は何ですか?なんて聞かれても

ただ、楽になりたい・・・・・

とか思ってた。こりゃ重症ですよね(;^_^A


まとめ

我慢してばかり・・・本音なんて言えない・・・
そんな人はぜひ、両親との関係をひも解いてみてください。
私の様に親に伝えてみるのが一番早いと思うのですが、言わなくてもいいんです。自分が本当はどう思っていたか

・構ってもらえなくてさみしかったんだな

・もっと褒めてもらいたかったんだな

・これ言うと怒るからずっと我慢してたよなー

なんていう思いを自分で思い出してみる。弱かった自分を「頑張ってたんだな」って認めてあげる。自分の本音にゆっくりと向き合ってみる

本音を言うのは初めは怖いけど、出していくと意外に・・・

「自分が心配していたほどではないなー」

なんて私は思いました(*´艸`*)

我慢し続ける毎日なんて苦しいだけで、幸せを感じにくくなってしまうので本音で生きる。


あ、本音って心にため込む恨み節じゃないですよ?

ま、それも本心ですがwww

その恨み節を作った本当の理由、ホントは自分はこう思ったのに!!の部分ね

嫌われたっていいし、共感が得られなくてもいい。でも自分はこうだって言ってみる。そうすれば心に蓋するよりずっと楽でいられるのです。


(オマケ)私の目指すところ

やわらかーい口調で、優し気な笑みで・・・言いたいことをどんどん言っちゃう(笑)
こんな人がいいなーって思っていますがいかがでしょう・・・コワイかな?w

恋を叶える・・・その先

f:id:happier_niko:20170530144517j:plain


恋は一人でするもの
愛は二人で育むもの

恋した相手に言われた言葉を思い出す


確かに恋はひとりでするもの

 

恋なんていってみればぜんぶ片思い
そう思ってきた

 

恋は自分一人の感情で
たとえお互いに恋し合っていても
叶ったのではなく
より幸せな恋ってこと

 

二人はお互いを
自分のフィルターを通して見てる
同じ想いだと思ってしまうと
歪みに気が付かず、あとから傷つく

 

では恋を叶えるとはどんな状況?
それは恋を卒業することなのかもしれない

 

一緒に愛をはぐくむと決めた二人は
その恋心が薄れていったとしても
都度コミュニケーションすることで
愛を育てていく

 

異なる環境で育つ二人に
初めから心安らぐ愛があるわけなく
二人で育てた感情だけを積み重ねる

 

単に一緒に生活することだけでは
愛は育めない

 

子供がいれば
子供への普遍的な愛があるから
ついこの家に愛があると思って

 

夫婦で育む愛は
手抜きになってしまう

 

くたくたになるまで仕事を頑張るのは家族の為
家族を支える愛は伝わっている・・・つもり

 

仕事に家事に育児にお互い忙しく
のめり込んでいる間に

 

手を抜かれた夫婦の愛がひずんでいく


恋を叶えたはずの二人

夫婦として向き合ってもらえないのは
仕事のせい
実家のせい
・・・一番苦しいのは、私のせいだと思う事

 


誰の何かのせいではない

 

人は変わっていく
不変なものなどなく

変わっていくことでしか前に進めない

 

その相手の小さな変化に
お互いが気付く

 

そしてどんな変化であっても
相手の事はすべてそのまま受け入れる事だけが
大きな愛を育める

 


愛は言葉で伝えて伝わるものではないのかもしれない

 

相手は自分の思うように変えられないから
お互いに気に入らないところを指摘して
変えようとしてしまうと
ついケンカになる

 

考え方も何もかも似ていて非なる
そのままの相手を尊重して受け入れる覚悟


例え変わっていったとしても
貴方の思う事ならきっと何でも大丈夫
そう思えるくらいのリスペクト

 

結婚ってそういう事なんだと思った

 

決して「我慢だけ」なんてことじゃない
我慢なんてしちゃいけないのだ


そして変わることによって
その想いが無くなるくらいなら
終わらせたらいいだけの事

 

 

 

相手が見てくれない
そう思うなら
それは自分を映す鏡のように

何か気が付いていないことがあるのかも

 

気が付く事こそ、愛なんじゃないかと思うのです

 

 


誰にも教わることが無い
夫婦関係の作り方
愛情の育て方

 

みんながちゃんと考えられる機会があって
リスペクトのある人と一緒になれば
離婚率だって下がりそうなものなのにね?

 

と、3度結婚した私が言ってみる(笑)
でも結婚は何度リセットしたっていい
次はもっと欲しい愛が手に入るよ!

 

 

夫婦だけでない
人との関係を育てることは全て

 

相手をよく見て気が付く
すべてを一旦受け入れる

善悪なんてまるで関係ない次元から
まるっと受け入れる覚悟がある

 

そんな相手なら
うまくいくんじゃないかと
そんな風に思うようになりました

 

むしろそういう
リスペクトのない関係だったら
紡がなくて捨ててよし!w

幸せだなー♪って私が思うコツw

f:id:happier_niko:20170915095147j:plain



その行動の先にある誰かの笑顔を思う

 

これは私の座右の銘的なモノかもw

実際の仕事でも、主婦としてでも

そしてひとりの女性としても・・・

 

 

いつも周りの人に興味を持ち

喜んでくれるといいな

というスタンスで関わる

 

誰かのために

なんていうとキレイごとに聞こえるかもね

 

だけど自分の為だけだったら

人はそれ程、力を発揮できないのではないかと思う

 

そして喜ぶのが自分だけっていうのもね(笑)

いつも誰かと共に喜びたい

 

 

・こんな事したらみんなの役に立って喜ばれるカモ

・このやり方だとみんな楽しくやれるカモ

・こうすればみんなの持つチカラを引き出せるカモ

 

こんなこと考えながら働けるなんて幸せだよね

 

人の機嫌の良しあしは

周りに与える影響が大きいから

 

イライラしたり、落ち込んでばかりはやっぱりイヤ

充実したHappyな空気にしたい

 

 

で、

一番大事な事は「結果に執着しない」事なのかも

 

と、最近思うのです。

 

誰かの笑顔を思って働いても

笑顔にならないかもしれない

 

その人の選択は私には決められないから

どう判断されるか分からない

 

分からないものに囚われ過ぎて

悲しくなっても意味がないかな

 

その仕事の過程が楽しめたならそれでよし!

幸せは結果ではなく、その過程にある気がする

 

勿論上手くいかなかったら

別のアプローチを考えてまた進めていくけれど

そのうち上手くいくから大丈夫(*^-^*)

 

そんなパワーのある人になりたいなーって思う

 

そして自分の機嫌も

周りに振りまくのだから

考え方ひとつで、自分をまず盛り上げていこう

 

 

上から私に求められるのは

もっと厳しく統率しなくちゃなめられるよ!

だったんだけど

ずっとそうじゃないよなーって思ってきた

 

理想のカタチが見えつつある

 

 

よく「引き寄せ」なんていうから

何か特殊な能力(笑)

幸運をどんどん引っ張らないといけないイメージ

 

でも本当はすべての答えは

既に自分が持っていて「引き寄せ済」♪

でも、今までの人生で積もった思い込みで

見えないだけなんじゃないかな

 

 

自分に大事な事だけにスポットを当てて

そうでないことに囚われないように

 

 

そして何でもかんでも

内なる閃きにはOKを出していこうと思う

 

私はすでに、大きな幸せの中にいる(*^-^*)

その中でちょっと右往左往してるだけだよwww

 

大阪人は褒めるのが苦手??

f:id:happier_niko:20170909131041j:plain

ここのところ褒める事の大切さを実感することが多く

企業の人材育成のプログラムであったり

小学校の授業の進め方であったりで目の当たりにするので

まとめてみますね。

 

 

----今更だけどほめる事って何故大切?----

 

口先だけで御機嫌をとろうとすること

京ことばでいう「おべんちゃら」はキラワレルことが多いが

褒めるって相手をきちんと見ていなければ出来ない。

 

あなたの事をちゃんと見てるよ

素晴らしいと思うことを見つけたよ

 

というのが褒める事の中身なので

それを言われたほうは

 

存在を認めてもらったとか良い評価が貰えたという

嬉しさで元気も出るし、やる気もみなぎる。

時にそれは生きる自信にまでなる。

 

言葉でここまでコミュニケーションに効果絶大なのです。

 

人の悩みのほとんどは対人関係からだと言います。

褒めを極めると悩みは無くなるかもしれません♪

 

 

 

----なぜ今褒める事に注目するのか----

 

小学校の授業参観で強く思ったこと

 

子供がみんなの前で何か発表したとします。

その発表に「何か意見や感想は有りますか?」と

教師が手を挙げる生徒を当てます。

 

その発表のほとんどは

「声がはっきり出て聞きやすいのが良かったです」とか

「説明が工夫されてわかりやすかったです」とか・・・

素晴らしい点を挙げさせているのです。

 

例えば「聞こえなかったです!」と言った子に対して

先生は「ではいいと思ったことは有りますか」と質問することも。

 

必ず発表者を褒めるのです。

 

 

例えば企業のリーダー研修があると

部下を褒める事の大切さを教えられることも多くなっています。

カリスマ上司の恐怖政治をひくような体制が多用されたころと違い

今は和気あいあいとやる気に満ちた体制を作ることを言われると思います。

 

 

 

----大阪人は褒めることが苦手?----

 

私の体感と考察なのですが、大阪で生まれ育った私

何せ環境的には何をとっても笑いに変えるトレーニングのような

会話で成長します。本当ですw

因みに「なんでやねんっ!」は相手の意見を全否定する言葉です。。。

 

例えば時には人をけなしたり落としたりして笑いに変えるのです。

 

褒める事全般をおべっか、機嫌取りの様に扱い

言われた方も「そんな調子ええこと言わんでも分かっとるわ!」

なんて返し、ストレートに受け取れないことが多い。

 

笑い優先で素直な言葉は慣れないから苦手かもw

笑いはそれで素晴らしい効果もあるし元気にもなる。

でもその会話のウラで嫌な気持ちになる人もいるんですよね。

大阪大好きですしその場にいれば少しは慣れますけどねっ(^_-)-☆

 

色んな地域の人と会話する機会が増えるたび

ストレートにほめられても受け取れない私だったし

そもそも褒められることがほぼ無かったw

 

大阪人と過去2回結婚してウエディングドレス着ましたが

元旦那にキレイだとは言って貰えなかったなぁ・・・これもマジですw

 

 

 

----まとめ----

 

小学生はすでに毎日の授業でトレーニングしていますw

時代の流れでもあります。コミュニケーションは驚くほど円滑になります。

 

「ほめ力」のトレーニング

仲良くやっていきたい人に対して、いいなと思うことを口にしていきましょう。

一日一回は誰かを褒める

 

関係ない人で練習するのもいい

ご飯食べたお店の人に「美味しかった!」

対応した店員さんに「笑顔がいいですね」とかもアリ。

 

褒めるって楽しいです。笑顔が返ってきますもん。

こんな当たり前の事、大阪にいる時には気が付かなかった。

環境の変化で気が付くことも多いですね。

それぞれに良いところがあるし。

 

ほめ力を鍛えるこんなグッズもあるんです。

 

 

 

今日からアナタも意識してみませんか?笑顔が増える事請け合いです♪